SSブログ

北村薫「覆面作家」シリーズ [読書]

覆面作家は二人いる (角川文庫)

覆面作家の夢の家 (角川文庫)

覆面作家の愛の歌 (角川文庫) 

 

 

 


「ためしに1冊」が、いつの間にか3冊読破してました。いや、面白かったァ…。

『覆面作家はふたりいる』
覆面作家シリーズ、第1作。
スキップのような長編に手を出したいと思いつつも(いえ実際もう手元にあるのだけど)、短編という気軽さに釣られて先に本書から読むことに。 初めて著者の作品を読んだとき(「空飛ぶ馬」)のように、良い読書をしたなぁとしみじみと思いましたよ。
解説で宮部みゆきさんが「本格原理主義者の強固な意志と、きめの細かい親切さ、行き届いた気配り。そのふたつが揃って、北村薫の本格推理ワールドをつくりあげています」の言葉がすとんと胸に落ちた。なるほど。
少しワケありなお嬢様と若手編集者のコンビという、「円紫師匠と私」コンビにも負けず劣らない魅力的な組み合わせが現れました。どちらも距離感、掛け合いが秀逸で、まったく、かなわないなぁ。
新妻千秋というヒロインが強烈で、事件やトリックのミステリよりも彼女のことばかり追いかけ気味だったかもしれない。 外に出たら何をしだすかわからないお嬢様なので。

『覆面作家の愛の歌』
覆面作家シリーズ、第2作。
今回はミステリ面でも十分楽しめた。 お気に入りの左近先輩が去ってしまい寂しいなぁと思っていたらまた面白い方が出てきたよ、<歌って踊れる編集者>。
3話目の表題作が特に印象に残ったかな。愛の形。 言葉で残っているのは2話目。「人間の頭の中のことに、人を食べる権利はありません」  お気に入りは1話目。だってお菓子の話じゃないかw 岡部さんがさりげなく悶々してる姿が可愛かった。
つまりはどれも好き。
主役二人の距離感が若干、変化していた感じが見えて気分はほっこり!

『覆面作家の夢の家』
シリーズ第3作目にして完結巻。
お、終わってしまったー(号泣)!! 円紫師匠と私シリーズとはまた違った味のあるコンビでした。
読みやすさと、軽快なやり取りはこっちのコンビに軍配あがるかも。(全体では円紫師匠に頭が上がらないのであちらが好きなんですが)
最初の巻こそ、千秋さんの内弁慶ならぬ外弁慶ぶりに目がいってしまっていたけど、2巻、3巻と読んでいくうちに彼女以外にも十分魅力的なキャラクタがわいわいと登場している。
ミステリも楽しかった。殺人事件も度々起こっていたけれど、さりげない謎と 鮮やかに解かれる瞬間がとても良かったな。今回の カー なんか、特に。
(岡部兄と静さんのご結婚は冗談かと思ってましたすみません)


その後、『スキップ』を読みましたが、この作家さんは長編も短編もすごく好みということが判明。 ミステリでなくてもはまった。 文章が綺麗なんですよね。良いです、大好きです。


タグ:北村薫
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ: 

nice! 4

コメント 4

takao

実は、私が北村薫さんに嵌ったきっかけが、この作品だったりします。
高校の時に友達に勧められ『ターン』を読む→『スキップ』を読む→『覆面作家』シリーズを読む→好きになる
みたいな感じでした。

北村薫さんと言えば、コンビを作るのが素晴らしいことで知られているような気がします。
ミナモさんもあげられた「円紫師匠と私」に、この「覆面作家と編集者」に、直木賞受賞となった「ベッキーさんとお嬢様」。
凄く魅力的だなぁ、と思っています。

私は、このシリーズ、最後の最後が凄く感動的で、印象に残っています。
あそこだけ読み返すこともあるくらいに。
私も、このシリーズ初めて読んだときは、『覆面作家の愛の歌』を読んでいたのに、気づいたら『覆面作家と結女の家』を読み終わっていた、という事があったことを思い出して、懐かしく思います。
私が読んだのも大学時代だったりしましたし。

北村薫さんの作品はどれも素敵なので、是非是非読んでいただきたいなぁ、と思います。
ただ、『盤上の敵』だけは注意を。
あれは、ちょっと雰囲気が違うので。
by takao (2010-09-01 00:08) 

ミナモ

>takaoさん 
そうだったんですか。私は「円紫師匠と私」シリーズがきっかけでした♪
以前takaoさんからオススメしてもらった「スキップ」を先日読みましたが、今まで北村さんは短編ばかり読んでいたので、長編もとてもすばらしいものを書く人なんだなと衝撃を受けましたよ!
「ベッキーさんとお嬢様」も、気になりますねぇ。 このシリーズが直木賞受賞となったんですよね。 「時と人」を読んだら、次はこれに手を出しそうです(というか、既に1作目は積んであったり・・・)。

私もです。最後の最後のあのやりとり。目がさめるような、ストンと胸に落ちるような、そんなラストでしたね。
そう、そうなんです。私は1作目と2作目を読むのに少し時間の間隔があったんですけど、2作目と3作目は一気によみました(笑)
終わってしまったのが寂しいけれど、ああいったラストを読めて良かったなぁと。

これからも、ちまちま、北村作品追っかけていこうと思います!
…って、え? 「盤上の敵」を読むときは、ちょっと気合を入れて読もうと思い、ますw
by ミナモ (2010-09-04 12:38) 

りる

こんばんはw

私もこのシリーズ大好きです! というか、当時の北村さんの本はだいたいどれも好きです。 
日頃は澄んだ美しい文章を書かれる北村さんが、ラブコメ色強めなテンポで男女を描くだけでも面白いのに、ちゃんとミステリだし結構シリアスだし、実に奥深い楽しみ方が出来る作品だと思います。 
その「奥深さ」を演出しているのは、千秋ちゃんの存在感ですよね。 目が離せないっていうミナモさんの感想、本当に仰るとおりだなぁと嬉しくなりました。

今読んでらっしゃる『ダリの繭』といい、私のミステリ好きをくすぐるミナモさんの読書履歴にドキドキですw
by りる (2010-09-08 19:59) 

ミナモ

>りるさん 
こんばんは~^^
私も、今まで読んできた北村作品(と言っても、まだ2シリーズと1冊しか読んでません;)はどれも好きです。外れがありませんよっ。
私は「円紫師匠と私」シリーズから入ったので、こういったラブコメ要素のある物語も書く人なのかと、本シリーズの1作目を読んだとき戸惑った記憶が(笑)
「実に奥深い楽しみ方」、まさに千秋ちゃんがいてこそ出来る空間なのかなと思います。

はい、火村先生のストイックな感じと、アリスとの掛け合いに惚れまして(笑)、国名シリーズと並行しながら読んでおります。 どう話が転がるのか楽しみです、ドキドキ^^
by ミナモ (2010-09-08 23:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
ブログパーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。